2025 04,28 03:13 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 06,15 08:45 |
|
前の記事では、良い記事を書くには、プロ意識と健康管理が必要だ、と言うお話をしました。
なので、今回はその具体的な説明をさせて頂きます。 ◆プロ意識 自分はプロのライターである、そう意識する、自覚する、思い込む、これは必要なことです。 それが出来ると、まず、納期に遅れるというようなことがなくなるだけでなく、 校正なども含め、そういった基本的なところがきっちり出来るようになります。 また、ライティングをするにあたって、やってはならない参考文献をコピペすることもなくなれば より良い記事にしようという向上心も出てきます。 繁盛ウェブ作成舎に在籍しておられる多くのライターの皆さんは、 そこら辺の自覚をすでにお持ちの方ばかりなので、非常に意識が高く、私の方が勉強させて頂いております。 ◆健康管理 これは、プロ意識に付随するものですが、仕事をしていれば出来なければならないものですね。 寝込んでしまっては、仕事に支障が出るわけです。 昨今では、新型インフルエンザが世界中で猛威を振るっております。 また、これから梅雨の時期、そして夏場になりますと、この時期特有の治りにくい風邪や 食中毒などが発生します。 そういったことに、常に関心を持ち、アンテナを貼り、予防していくことが必要ですね。 体調が悪いと、良い記事は書けません。 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ┃100年に1度といわれる不況の中で、 ┃誰にも頼ることなく、あなたの生活をあなたが守る、 ┃そんなスキルを提供する場所があります。 ┃ ┃(ただ今、準備中です) ┃ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… PR |
|
2009 06,09 11:32 |
|
良い記事を書くために必要なことというものが実は存在します。 何だと思いますか? ライティング能力?・・・違います。
では『プロ意識』とは何のことなんでしょう? 細かく分ければ 1)プロのライターであると意識する。 これだけです。 |
|
2009 06,09 11:27 |
|
遅ればせながら、当ブログ管理人の自己紹介など、させて頂きます。
私は、繁盛ウェブ作成舎の責任者をさせていただいております。 性別は女性、ただ今、実家に身を寄せている4人の子供の母親でもあります。 子供は、中学生2人、小学生2人。 私に似たのか分かりませんが、皆、文章を書く能力に長けております。 ( ↑ 親バカです、ハイ・・・(^^; ) 毎日、パソコンに向かっておりますので、出来るだけ子供と話をする時間を持つように 努めています。 記事の納期などには、両親に子供を任せっきりになりますが(^^; 繁盛ウェブ作成舎の責任者を勤める前は、ライターをしておりました。 主に、HPやブログに使用する記事を作成していましたが、 そこで、様々な知識やスキルを身につけ、現在は、多くのライターの皆様のマネジメントを させて頂いております。 ライターの頃に培った様々な知識が、とても生かされる仕事なので、やりがいがあります。 そして、何より現在、在籍していらっしゃるライターの皆様は、本当に素晴らしい方ばかりですので 仕事をしていて、嫌になるとかストレスになるとか、そういうことに無縁です。 本当にありがたいと思っております。 これからも、1つでも良いお仕事をして、成果を上げていけたら、そう思っております。 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ┃ ┃在宅で自立支援を受けることができ、生活する術を ┃身に付けられるとしたら、それ以上望むものはないと思いませんか? ┃ ┃(ただ今、準備中です) ┃ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… |
|
忍者ブログ [PR] |